LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

神経質で性格が悪い人のブログ。ブーメランな意見を述べがち。消しがち。更新が多いときは調子が悪いときです。更新がないときはもっと調子が悪いときです。情報商材いりません。

“EDiT 1日1ページ手帳 B7変型サイズ” のカバーを紙で作った。ゴムバンドも使用可能。

もう今年の手帳は買ってある(仕事用1冊、プライベート用3冊、雑誌の付録2冊、フェリシモのオマケ1冊)のに

文具王のYouTube

文具王が気になった2021年手帳を眺めながら withコロナ時代の手帳について考える。【文具のとびら】#341【文具王の文房具解説】 - YouTube

で、EDiT B7変型サイズ 1日1ページを紹介しながら

文具王が実際に今年使っている同商品を取り出してパラパラっとした途端に

「カッケェ!欲しい!!」

となり、速攻マークスのオンラインショップで買ってしまった。

 

カラーラインナップが、今年流行りなのか所謂「くすみカラー」(ピンク、白、黄色、青のような紫のような色)もしくは赤と黒なんだけど

私はくすみカラーをあまり好きではないので迷った。

本人が身も心もくすんでるから、持ち物くらいは澄んだ色のものがいいのよね…。

かと言ってパキッとした赤は強すぎてしんどい。

黒はカバンの中で行方不明になるから避けたい。

白は小口がシルバーなのが魅力的だけど、汚れがパン屋の制服並に分かりやすそうでNG。

もう一つの寒色系の色は曖昧すぎて苦手。

 

はじめは文具王と同じ黄色にしようと思ったんだけど、色の名前が「プリムローズイエロー」で

プリムローズって桜草のことなんだけれども桜草についてはちょっと嫌な思い出があるので1年間ずっと桜草の名前がついた手帳を持ち歩きたくねーな

という細やかなこだわりを発揮して

消去法でピンク色〈アッシュピンク〉を選んだ。

f:id:nagatsukinijiko:20201031214153j:image

そこで気になったのがカバーの汚れ。

1年間ちゃんと使うかどうかも怪しいくせに、汚れのことだけは1年間肌身離さず持ち軽くと仮定して今から心配してるんだよ!

前述の文具王が今年使ってるEDiTもマズマズの汚れ具合だったしね。

EDiT B7変型サイズは全て「スープル」というラインで、表紙がポリウレタン素材(ブランドがデビューした時は「イタリア製」をウリにしてたけど最近は言ってないから変わったんだろーな)でできている。摩擦係数が高そうな手触りの良さである。

塩ビの透明カバーは付いて無い。

なのでおそらく汚れやすい。くすみカラーとはいえ、薄い色合いなので汚れは目立つだろう。

 

…というのがカバーを掛けるに至った前置き。

 

カバーの作り方は

  1. A5サイズの紙を、本屋さんでもらうブックカバーの折り方で折る
  2. 表紙側は普通に着ける
  3. 裏表紙側は、ゴムバンドを躱(かわ)して着ける

これだけ!

 

A5サイズの紙で作るとゴムバンドの取付部分に折り返し部が当たらず、上手い具合に躱せるのです。

f:id:nagatsukinijiko:20201031214205j:image

 

↓こういう「レターブック」という100枚全部違う絵柄のデザインペーパーが綴じられている本があって、

ウィリアム・モリスの世界 100枚レターブック ([バラエティ])Amazonのリンクなのでご注意

はじめはコレでブックカバーを作りたくて、大きさが足りるのか確かめるために普通の紙で試してみたらコレが丁度良かったの!

やってみるもんですね!

 

しかし、いざ本を買おうとした直前に

「裏面にも絵柄がカラー印刷されてるから、摩擦で手帳の表紙に色が付いてしまうのでは?」

という懸念が湧いてきたので

結局普通の紙で作ったカバーにステッカーとかマステとか貼って使うことにした。

f:id:nagatsukinijiko:20201101094215j:image←試作品:100均のクラフト用紙で作成

汚れたらお手軽に新しいカバーへと交換できるのがメリットですね。

これなら表紙が白のやつでも良かったかもな。小口がシルバーでカッコイイもんな…。

aurora ark Photo Album が名実共にフォトアルバムになったよ〜《趣味のファイリング》

この記事↓

趣味のファイリング《BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって収納するのか?》 - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

の続編。

BUMP OF CHCKEN aurora arkツアーグッズの「Photo Album」がアルバムと呼ぶには一つ一つの写真がポスター過ぎたので、大きなファイルに収納して名実共にアルバムにした

というだけの記録。

 

続きを読む

趣味のファイリング《BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって収納するのか?》

f:id:nagatsukinijiko:20200308214752j:image

コロナで外に出る気にならないので、タイトルのとおり

BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって(しょっちゅう手軽に見られるように)ファイルに収納するのか?

について検討して日曜を過ごした。

上の写真はその検討の痕跡である“バレットジャーナル兼何でもノート”のページ。微妙に行数が足りなくなったので紙を継ぎ足してまで書き込んだ結晶である。気持ち程度だけどもデコっているのはスペシャルなページだからである。

 

バンプの公式サイトから写真の種類と大きさを転記し(実物も手元にあるけど自分で数えるのが面倒だった)、収納するファイルに必要な大きさとポケット数をカウントした。

 

結論として

  • A1、A2、新聞サイズの写真と外袋はA2サイズ(10ポケット)のファイルへ収納
  • A1、新聞サイズの写真は折り畳んだ状態で入れる
  • A3サイズの写真、ポストカード、銀テープはA3サイズ(10ポケット)のファイルへ収納

という2冊使いのB案に決定した。

A3の写真も二つ並べてA2サイズのファイルに入れるというA案は却下。

 

この御時世なので宅配業者も忙しいだろうし悪いなぁと思ったんだけども

気になってた本が重版出来にもかかわらずもう直ぐ売り切れそうだったのでソレを注文したかったからついでにファイルも買ってしまった。

なのでもうすぐ私はaurora ark Photo Album を手軽に見られるようになるであろう。フフフ。

でも他のツアーパンフ(という名のほぼライブ写真集)はこれよりもっと手軽に見られる仕様になってる筈なんだけどあんまり見返したりしてない……

要するにファイリングについて色々と考えを巡らすのが楽しいんですよ私は………

 

 

それにしても九会場の銀テープ入れてくれてるの嬉しいね。

このブログでよく見られてる記事が「銀テープをメルカリで買ったら虚しかった」のヤツみたいなんで、銀テに関しては沢山の人が思うところあるんだろうから

こんな風にサラッと転売モノの価値を無効化する裏技を発動してくれるのってつくづく無言実行のバンプ男前だわ〜って思う。

 

**************

続編はこちら↓↓↓

aurora ark Photo Album が名実共にフォトアルバムになったよ〜《趣味のファイリング》 - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

夢を叶える系の手帳&手帳術からの「気付き」(←キラキラしてない注意)

「わたしは自分自身と向き合うとそのストレスで病む人間である」という自分を発見することができました

 

週末くらい頭を空っぽにしたいのに延々と仕事のことを考えてしまって、労働の憂鬱さから抜け出す事のできる時間が少ない自分にとっては「週末野心手帳」*という商品は、商品名だけで心の拒絶反応がすごい。

*使ったことない

週末にまで野心を抱き、そのための行動を練り練りするんでしょう?凄いねギラギラしてるね。そういうタフさが欲しいです切実に。

続きを読む

バレットジャーナルについて片手間で考えてみた

見出しに使う「・」←この点を「バレット」(bullet=弾丸)と呼ぶのでバレットジャーナル。

この「・」、日本語では何と呼ぶのか知っていますか?

わたしは正式名称は知らないけど、一部の界隈ではこれを「ポツ」もしくは「黒ポツ」と呼ばれていることを知っている。

例えば会議で資料を読み上げる時、黒ポツを付けた箇条書きの一つ目の項目について説明したあとに

「それでは2番目のポツに移らさせていただきますが…」

などと言ったりする。

また、地域ごとに設置されている「障害者就労・生活支援センター」のことを行政関係の人たちは「就労」と「生活」の間のポツに焦点を当て「ナカポツセンター」とか「就ポツ」(←この呼び方は関西のみらしい)と呼ぶ。

なぜポツに注目するのかナゾである。

 

ポツは果たしてメジャーな言葉なのか、業界方言なのか。深く知りたいと思ったこともないので、このまま話を続けさせていただく。

 

バレットジャーナルをインスタで検索すれば、1日の大半を手帳に費やさねば成り立たないような盛り盛りのイラスト入りのモノが沢山出てくるし、

予めマンスリーやウィークリーのフォーマットをカラフルに準備して挑むような人が多くて

「バレットジャーナルって要するに手書きで作った手帳のこと?」と勘違いしてしまいそうにならないでもない。

 

あと何かみんな見出しを英語で書きがち。

何なんハビットトラッカーって?

「お薬飲んだチェック表」とか「毎日ストレッチしよう!」でいいじゃん。誰も見ないよ他人の手帳なんか。開いた瞬間になんのページなのか考えてしまうワンテンポが私にはストレスなのよ。英語が苦手すぎるのよ。

 

自分がイラストとかデコレーションを上手にやるセンスが皆無なのと英語が苦手なのとで嫉妬が多分に含まれていることを自覚しながらいうけど、いま主流と見られてるバレットジャーナルは敷居が高いしやることが多くて続けにくいんじゃないかい?

SNSにおけるバレットジャーナルの在り方に不満たっぷりの私がこのネットの片隅で提案したいのは、バレットジャーナルとかBujoとかオシャレっぽく呼ぶからオシャレにやりたくなるんだよ!『黒ポツ書記法』とかそれなりな名前で呼べば、本当にバレットジャーナルが必要な人の所にハウツーが届くんじゃないのか?

ってこと。

つーか、せっかく考案者のライダー・キャロルさんが出したバレットジャーナルのハウツー本を日本版にするとき「人生を変えるノート術」なんて自己啓発本みたいな手垢の付いたサブタイトル付けるもんだから逆に人生変えられる感が減るんだよ。映画の邦題かっつーの。

f:id:nagatsukinijiko:20191129222452j:image

もともとバレットジャーナルを考案した人は発達障害(注意欠陥障害)で、グチャグチャな頭の中を整理するためにこの方法を編み出したので、きっと元祖のやりかたが広まれば助かる人がもっと増えると思うんだよなー。まあ黒ポツ書記法は我ながらダサいとは思うけど。

 

たとえば「ハビットトラッカー」て発達障害の子のために親がつくる「トークンエコノミー」と似たようなモンなのですよ。

もう親にトークンエコノミーを作ってもらえなくなった発達障害の大人が、この自由度の高いノート術を自分なりにアレンジして、今よりちょっとでも落ち着いた心と体と生活様式になればいいよな。合わない人も居るかもだけど。

自由度が高いからこそ、腕のある人たちが美しいページを作ったんだろうと思うし、それはそれでいいと思う。絵を描くと心が落ち着く人だっているし。

得手不得手は人それぞれだ。

 

わたしは見出しに英語があると混乱するのと、フォーマットやルールが多いとコレまた混乱するので、より一層単純化したバレットジャーナルをボチボチ続けている。

上記写真のハウツー本を何回読んでもモジュール相互の立体構造が理解できなかったので自分なりに単純化するしかなかったという理由もある(泣)。

 

そんな風に変なテンションと視点でご紹介したようなしてないようなバレットジャーナル。

頭の中がグチャグチャな人は一度試してみては如何でしょうか?

 

 

 

趣味のファイリング 《クリアファイル収納用のファイルをどれにするか問題》

つい数年前までは「クリアファイルを収納するファイルがあるらしい」「バッジやコースターまで収納する専用のファイルがあるらしい」とキワモノ扱いだったのに、今や選択肢に迷うほどバリエーションがでてきた「オタグッズ収納グッズ」界。

特にファイルの帝王「キングジム」が積極的に参戦してきている流れは嬉しい限り。何目線で言ってるんか知らんけど。

 

さて、「クリアファイル収納用」を打ち出していた商品が、アニメイトやアマゾンで取り扱いしている“コアデ”のものか、タワレコのものか、およそ二択だった頃、わたしはタワレコの「クリアファイル収納ホルダー」を購入した。

当時はまだBUMPのクリアファイルを2枚所有するのみだったので、おおむね満足していた。

f:id:nagatsukinijiko:20190713212241j:image

しかしやはり、集め始めると集まるもの。しだいに他のミュージシャンのCDや映画の前売り券などの特典でもらったクリアファイルが増え始めた。

f:id:nagatsukinijiko:20190713212249j:plain

そうするとなんだかゴチャゴチャしはじめて、やっぱりミュージシャンごとにページを固めたいし、バンドの次のページに観光地のお土産のクリアファイルがあったりするのは何だか落ち着かない。

コアデやタワレコの「クリアファイル収納フォルダ」は綴じファイルなのでページ移動ができないのが不満だった。いちいち抜いて整理するのも面倒だ。

 

そんなとき、彗星のごとく現れたのが「コレファイルイット」

デビュー戦が天下の「コミケ」という、生粋のオタグッズ収納グッズだ。

クリアファイル、バッジ、コースター、チケット半券などの専用リフィルと専用バインダーのシリーズで、ページの差し替えができるというモノ。

すんごい気になりつつも、ファイルの仕組みと大きさ(A4サイズがベースだけど若干タテ・ヨコに大きい)が特殊なので、「汎用性のないモノを導入するのはポリシーに反する…」と躊躇していた。あと送料が高い。

 だが、あるとき東急ハンズでいつものようにファイルコーナーを探索していると、「コレファイルイット」の全商品が片隅にナゼか売られており(ホント―に片隅にあった)、勢いでスターターキットを買ってしまった。半年~1年前くらいか?

f:id:nagatsukinijiko:20190713213640j:image

 なぜ未だに購入時の背ラベルのまんまなのかというと、残念ながら活用していないからです。

A4クリアファイル用のリフィルが、「ビニール袋のパッケージのままでは収納できない仕様」だったからです。

なんでオタク気質の人って、透明ビニールから商品を取り出すことをためらうのだろう?本人だけどわからない。

小学校でジャニーズの下敷きをビニール袋のまま使っていた不思議なクラスメイトと同じようなことを妙齢になってからやっているのだ。不思議だ。

 

しかも、私がコレを買った直後くらいにリフィルの仕様が変更になり、ビニール包装のまま収納できるサイズに改良されてショックを受けた。一歩早かった。

そんな失敗のせいで、すっかりクリアファイル収納のことを考えるのが嫌になってしまっていたのだった。

 

しかし昨日、セリアでコレファイルイットから着想を得たであろう商品シリーズを発見し、情熱が呼び覚まされた。(前からキャンドゥーかどっかで見たような気もしたが)

f:id:nagatsukinijiko:20190713214653j:image

「マイコレ」というシリーズらしい。

パッケージの裏には100均でよく見るメーカーの名前があった。このプラスチック成型品メーカーは100均のなかでも一大ブランドだ、と私は思うし、リフィルの品質は良い。

「コレファイルイット」と同じく、4穴ファイルと、クリアファイル用・缶バッジ用など多様なラインナップのリフィルが勢ぞろいしていた。

 

試しに上の写真の「A5クリアファイル用リフィル(2枚入り)」だけを買ってみて、家で以下のようなことを小一時間ほど熟考した。

  • 「コレファイルイット」、「マイコレ」、どちらも市販の4穴ファイルは使用できないので、専用バインダーの購入が必要になる。
    *従来規格のバインダーを使うと、下からリフィルがはみ出てしまう。横や上からリフィルが飛び出すぶんには私は構わないのだけど、下がはみ出ては保存性が良くない。
  • 「コレファイルイット」のバインダーはさらに特殊である。とじ具が開閉するのではなく、リフィルの穴に切れ込みが入っていて、切れ込みから抜き差しする仕様である。丈夫に作られてはいるが、耐久性に不安がある。

    f:id:nagatsukinijiko:20190713213649j:plain

  • 「コレファイルイット」に比べ、商品価格は「マイコレ」が圧倒的に安い。そしてリフィルは2枚入りなので、必要な分だけ購入できる。
  • 「コレファイルイット」より、更に「マイコレ」のほうが供給の継続が不安である。(100均商品は入れ替わりが激しい)。

…などなど、仕事の時より頭をフル回転させて一休さんのごとく考え抜き、

  • 「マイコレ」は、リフィルは良いんだけどバインダーは「100均クオリティ」(*表紙が薄くて曲がりがち)だった。
  • 好きなバンドのグッズをそんなフニャフニャなバインダーに入れるのは辛い。
  • 好きなものにはお金をかけて立派な居場所を提供すべき
  • 「マイコレ」のリフィルでも、穴に切れ込みを入れれば「コレファイルイット」のバインダーに使えるだろうが、耐久性に不安が残る。
  • もう全部コレファイルイットにしてしまえ!

という、いかにもオタクな結論に達した。

 しかし送料が高い。1000円超えだ。

よくよく考えれば適正な送料なんだけども、送料無料~400円ほどの異常相場に慣れてしまった身には堪える。

 

というわけで、電車賃のほうが安いので東急ハンズに行って買ってきた。

f:id:nagatsukinijiko:20190713222004j:image

「『aurora ark』のグッズに缶バッジがあったし、増えないとも限らないから一応…」などと当てのない可能性のために缶バッジ用リフィルまで購入した。

A5クリアファイルのリフィルは5枚入りを買う予定だったのに、頭が湧いていたのか10枚入りを買ってしまっていた。

20枚もA5クリアファイル持ってねえよ!

(ちなみにA5クリアファイル用リフィルは依然として「ビニール袋のまま収納できない」と公式サイトには書いてあるが、入れてみたら入ったので結果オーライ。)

 

買っただけで力尽きたので、今回の投稿はここまで。

ハンズカフェでパンケーキ食ったりしたので結局送料と同じくらいのお金を消費したような気がするけどたぶん気のせい。

 

==========================

 蛇足。

サンリオも「オタグッズ収納グッズ」界に参入していますね。

 大丸梅田店10階の東急ハンズに“バンギャ手帳的な内容の綴じノート”や“チケット&ジャニ会報用バインダー”等のサンリオver.が売っているな~と思っていたのも束の間。

同じ百貨店の5階にあるサンリオショップにはもっと沢山のラインナップがあって(銀テープを入れるキーホルダーとか、オタ活用スケジュールシールとか)、レジには「うちわカバー」を大量に手にした大量のアイドルファンが長蛇の列を作っていた。

行きの電車で某アイドルグループのライブTシャツを着ている人をちらほら見かけていたので、ファンが大阪に集結していたというのもあるんだろうけど。

サンリオはもしや金脈を掘り当てたのでは…?