LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

神経質で性格が悪い人のブログ。ブーメランな意見を述べがち。消しがち。更新が多いときは調子が悪いときです。更新がないときはもっと調子が悪いときです。情報商材いりません。

趣味のファイリング 《雑誌の切り抜き編》

GW前半の3連休は主に雑誌の整理をしていた。

BUMP OF CHICKEN は音楽雑誌に載っていすぎ。需要と供給のバランスが高レベルで安定しすぎ。

ピロウズの「No Substance」(音楽雑誌(特にロキノン&鹿野氏)を大批判している曲)は格好良いし好きな曲だけど、ソレはそれ、コレはこれ。

俄かファンなので情報に飢えてて、ブックオフで感情の赴くままバンプが載っている音楽雑誌を買い漁ってたら早々に収納場所に困った。…のが何年前だろうか?

改良に改良を重ね、今はこんな風にファイリングしています、というご紹介。

 

ファイルの種類と背ラベル

f:id:nagatsukinijiko:20180430221146j:image

A4サイズ、B5サイズ、どちらもキングジムとかコクヨが事務用品で出してるパイプファイルを使用。強靭だし抜き差ししやすい。

ラベルを揃えれば統一感が出るので、メーカーにこだわりなし。

f:id:nagatsukinijiko:20180430211730j:image

背ラベルは黒い画用紙を切ったもの。黒地白文字テプラで雑誌名をラベリング。

なんで黒かっていうと、インスタで垣間見たモノクロインテリアにかぶれてるからです。

 

ファイリング方法(A4、B5)

f:id:nagatsukinijiko:20180430212058j:image

一つのクリアポケットに1号ぶんの切り抜きをまとめて突っ込んで、

  • 右上に雑誌名と号数を18mmテプラで貼る。
  • その下に「何に関する記事だったか」(曲名、アルバム名、ツアー名など)を簡潔に9mmテプラで貼る。
  • もしバンプ以外の記事も切り抜いてる場合は、右下にそのアーティスト名を9mmテプラで貼る

…という法則で綴っていく。

 

※「○年○月号」ではなく「通算号数」で表示する。そのほうが綴る順番を間違いにくい。

 

A4ワイドサイズ

JAPANはB5サイズ、MUSICAはA4サイズで収まる。

ここで問題なのはCUT とかH とか、あと初期からちょっと経った一時期のMUSICA とか、俗に「A4ワイド」に分類される大判サイズのやつだ。

百均や無印良品にA4ワイドサイズの「マガジンファイル」があるけど、ポケットが差し替えできないやつだし、

キングジムのA4ワイド専用バインダーは差し替えできるけど高額だ。

f:id:nagatsukinijiko:20180430213658j:image

キングジムのA4ワイド用バインダーは1個だけ持っている。イオンで買ったら千円超/冊。

作りはめちゃくちゃしっかりしてるから相応の値段なんだけど、単に保存のためだけにこんな高級品をたくさん買い揃えるなんて無理無理。(中に入ってる紙に昭和のオシャレポエムが書いてあってニヤニヤできたので元は取れたが。)

 

なので、リフィルだけキングジムのA4ワイドを買って、A4のパイプファイルにムリヤリ綴じ込んだ。表紙から端っこがはみ出るけど、本棚に入れれば見えないので無問題。

f:id:nagatsukinijiko:20180430214437j:image

ふつう30穴のリフィルは2穴ファイルにも使えるはずなんだけど、このリフィルは何故か穴の位置が2穴ファイルに合ってない。

しかしどうしても2穴で使いたかった私は、元の穴を無視してパンチで穴を開け、裏表にパッチを貼って補強した。

f:id:nagatsukinijiko:20180430214809j:image

別に支障なく使えてるし、A4とA4ワイドを混在させて一つにファイリング出来るので、このやり方が広まればいいと思っている。

誰か真似してください。責任は取りません。

 

余談

ちなみにこの連休に取り掛かってたのは、テプラ貼り。

これまでタックラベルに手書きで書いて貼ったり、20年前に父が買ってきたCASIOネームランド(旧型すぎて機能が少ない)でテキトーに貼ったりしてたのを、新型のテプラでキレイに貼り直したのであった。

f:id:nagatsukinijiko:20180430215622j:image

有意義な連休だなあ〜。

 

貼り直しながらちょいちょい読み返してたら、藤原さんの

「ライブでギターを弾こうとしたらギターじゃなくて食パン1斤だった…という夢を見た。」というインタビューがあってもう最高。

システム手帳のリフィル自作が楽しすぎる

スタバで手帳タイム系のインスタグラマーが愛好していることでお馴染みのシステム手帳「ロロマクラシック」を販売している手帳メーカーこと「レイメイ藤井」がオンラインで販売している、「システム手帳職人」というリフィル自作ソフトがある。

デザイン系ソフトを使ったことがないのでこれが普通なのかは分からないが、線や文字を座標入力で合わせなければ綺麗にできないので、クセがあるけど、慣れれば0.1ミリ単位で思ったところに思ったとおりにパーツが配置できるのでとても楽しい。

私はこのソフトで《誰も欲しがらないから誰も売り出さない》系のリフィルを自作するのにハマっている。

「その使用頻度ならモノサシで線引いて手書きした方が早くね?」的な用途のリフィルだ。

 

まず、ポンツカ録音リスト

f:id:nagatsukinijiko:20180303235200j:image

録音つっても法外なことはしてませんよ。

スマホにICレコーダーを接続して録音しながら聴いているので、いつ放送のポンツカをいつ録音したか、PCに保存するときに付けたタイトルなどをリスト化しているんです。年に2〜3回のタイミングでPCに移すから、前回どこまでやったか忘れてしまうので備忘録として。

ほとんど聞き返さないけど、なんかコレクター根性で音源を集めてしまうんよね…。

こんなリフィル私以外の誰が欲しがるというのだ。

 

あと、ポンツカ以外のラジオ録音リスト

f:id:nagatsukinijiko:20180303235328j:image

radikoがタイムフリーサービスを始めてくれてマジ助かってる。キモい?分かってます。

ポンツカ同様、年に数回PCへ移すとき用の備忘録。

 

次、

映画館で観た映画リスト

 f:id:nagatsukinijiko:20180303233312j:image

ムビチケ発売日を書き込めるのと、ムビチケ購入済みのチェック欄があるのがポイント。(の割に全然活用してない写真。)

市販の映画リストは《映画好きのためのフォーマット》だから、わたしには荷が重い。主演の俳優とか監督とか、別に興味ないのに調べてまで記録しないから続かないんだよなー。

 

そしてこれが、今日完成した「ライブレポート用紙」だ!

f:id:nagatsukinijiko:20180303233334j:image

まずタイトルページのオモテ面には日付、バンド名、ツアー名、会場名、開場・開演・終演時間、セットリストといったライブの概要を書き込める。

f:id:nagatsukinijiko:20180303233607j:image

*テスト印刷にテキトーに書き込んだものなので、記入内容(特に時間)は不正確です。

裏面にはチケットの半券を貼る。

f:id:nagatsukinijiko:20180303233612j:image 

そして、2枚目以降のフリーページには感想やMCの他に、物販の混み具合や帰りの駅の入場規制の辛さとかを無限に記録できる。

 f:id:nagatsukinijiko:20180303233622j:image

これぞ完璧。

 

しかし、チケット取得までの記録とか、交通・宿泊レビューとかは一部では有名な「バンギャル手帳」を使ってます。

f:id:nagatsukinijiko:20180303234142j:image

*上の写真は自作リフィルではありません。

 

そもそも、私がシステム手帳に開眼したのはバンギャル手帳のおかげですので。敬意を持っております。

バンギャル独自の文化(最前割とか、チケットを内輪で譲ったり譲られたりとか)の欄は持て余しているけども、

自分のライフスタイルにフィットした手帳は至上の喜びだってことを教えてくれたのがバンギャル手帳。

 

そんなこんなでシステム手帳は楽しい。以上。

 

 

 

私は付箋を信じてない

昔、レポートを書くために図書館の資料に付箋を貼って貸し出しカウンターに持っていくと、「ページが痛むので付箋は剥がしますねー」と、代わりに紙切れを挟んでくれた。

そん時はちょっとくらい良いやんかケチーと思っていたけど、よく考えると付箋って長期保存したい紙類の敵なんじゃないか。

 

付箋には「剥がれる懸念」と「変質する懸念」がある

スクラップをするときなんかは、わざわざ紙が変質しないように「アシッドフリー」のノリを選んで使うというのに、アシッドフリーの付箋なんて聞いたことないし(探せばあるのかもしれないけど)。

職場に、何でもかんでも付箋にメモして書類に貼ったまま保存する人がいて、ファイルを出し入れしてるうちに剥がれてしまって「この付箋のコメント重要そうなこと書いてあるけど何処の?」ってなって結局捨てることになるし。

 

だから私は

 

夢をかなえる! 私のふせん術 (e-MOOK)

夢をかなえる! 私のふせん術 (e-MOOK)

 

 こういうのとか、

 

キングジム 日記帳 ノリ付きメモ 暮らしのキロク ブック 3000エメ
 

 こういうのは信じないようにしている。

 

最近は手帳の記録をデコるための付箋が色々と出てきて「これが付箋でさえなければ…!」と悔やまれる商品が多くて非常にストレスである。

上の「暮らしのキロク」付箋なんて、もう5回以上は買おうとして「これ数年後には糊が劣化して染み出して変色すんじゃない…?」と購入の手を止めるを繰り返した。

 

だからシステム手帳が勃興すればいい

そんなこんなで今はシステム手帳のリフィルを自作するのに嵌っている。バンギャル手帳みたいなのがもっといろんな分野で出ていたら良いのに、と思いながら。

そしたら第2次システム手帳ブームも夢じゃないよ、きっと。