LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

神経質で性格が悪い人のブログ。ブーメランな意見を述べがち。消しがち。更新が多いときは調子が悪いときです。更新がないときはもっと調子が悪いときです。情報商材いりません。

文房具・手帳

2024年の手帳病 経過報告

手帳の季節がやってきた! 今年はデルフォニックス(ロルバーン手帳でお馴染み)が手帳の予約会をしてくれたので、早期に実物を見て決めることができたので心穏やか☺️ 中之島にあるデルフォニックス大阪で仕事用のロルバーン手帳【リング綴じ・Mサイズ】とプ…

ロルバーンダイアリー ガントチャート:持て余す前年3カ月分のページについて

「1月はじまり」枠で売られてるロルバーンダイアリーって、10月はじまりなんですよね。 私は12月まで使い切ってから新しい手帳に移行する派なので、よっぽど斬新なレイアウトを試行するのでもなければいらんなーって思う。前年分の手帳を見ながら3カ月分のス…

来年の手帳がすでにダブった

お盆が過ぎると日本に手帳の季節がやって来る。 amazonではジブン手帳の予約が既にはじまっているし(DAYs miniを予約済)、デルフォニックスのオンラインショップからはもう2023年のロルバーン手帳が発送されたとメールが来た。 あと完全にファングッズとし…

手帳病の症状が狂気の沙汰へと

9月に発症し、急性期を経て回復期→慢性期へと例年どおりの経過をたどりつつある今年の手帳病。 春は花粉症。秋は手帳病(と花粉症)。 - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS 来年の1月1日から「ジブン手帳Days」(1日1ページ)をビビらずにちゃんと使用開始…

春は花粉症。秋は手帳病(と花粉症)。

秋のお彼岸のころは手帳病の季節ですね。 私はこの9月12日時点で4冊の手帳を購入済です。(あと家計簿が1冊増える予定です。) 4冊のうち3冊はロルバーン手帳ですがもう使い道は決まっているのでめちゃくちゃ大丈夫です。心配御無用。

趣味のファイリング 《ポストカード収納その6 文具王のご託宣》

ポストカードセットやポストカードブックをどうやって&どんなファイルに綴じるのかという問題。 ポストカードブックにセットされている枚数がまちまちなので 枚数に応じていろんなメーカーの商品を比較して…ってやるのが正直しんどい。 そんなおり文具王の↓…

「ココフセン遣い」から「ココフセンカード遣い」にジョブチェンジした

2019年2月に読書ノートを始めたことをこのブログに書いた。 こんな私でも継続できそうな “読書ノート” - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS 「こんな私でも継続できそう」とか言っといて2019年7月で中断……(半年も続かなかった) そしてコロナ禍の2021年3月…

ドクターグリップへの回帰

わたしが学生のころに流行っていたドクターグリップのシャーペンは 人間工学にもとづいた太さのグリップで疲れにくいのが売り文句で、「人間工学」が巷に流布するきっかけのひとつとなった。たぶん。 私はそもそもドクターグリップに使われているようなソフ…

趣味のファイリング《ポストカード収納その5 これが答えだ!》

簡単なあらすじ: 44枚のドラえもんポストカードブックをファイリングするために通販で購入したファイルが20枚収納用だった。 いろいろ調べて悩んだ挙句 ”20枚収納(表・裏表紙に2枚ずつ入れると最大24枚収納)のナカバヤシ「高透明 ミニポケアルバム KGサ…

趣味のファイリング《ポストカード収納その4 「ファイルを通販で買った時あるある」》

おもっきし失敗した……… 「その3」で挙げてたファイルに、意を決して映画ドラえもんのポストカードブックを収納し始めてから気づいたんだ… 「20枚収納」って書いてあるのを、私は勝手に「20ポケットあるから1ポケットに2枚ずつ入れたら40枚入る」って思い込…

趣味のファイリング《ポストカード収納その3 ポストカードブックをどうするか問題》

コロナのせいで旅行なんて出来やしないご時世ですが、ポストカード収納を巡るthe Long and Winding Road はまだまだ終わる気配が無い。 ひとつ前の記事で考案したバインダーを、他のサイズのファイルたちと統一感を出すためにクリア白色で取り急ぎ2つ作成。…

趣味のファイリング《ポストカード収納を巡る旅はまだまだ終わっちゃいなかった》

趣味のファイリング 《ポストカード収納の遥かなる旅路》 - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS ↑この記事にて完結したと思っていたポストカードの収納およびファイリングの件。 はじめは『美術館や博物館で買った記念のポストカード専用』という意識でファ…

“EDiT 1日1ページ手帳 B7変型サイズ” のカバーを紙で作った。ゴムバンドも使用可能。

もう今年の手帳は買ってある(仕事用1冊、プライベート用3冊、雑誌の付録2冊、フェリシモのオマケ1冊)のに 文具王のYouTube↓ 文具王が気になった2021年手帳を眺めながら withコロナ時代の手帳について考える。【文具のとびら】#341【文具王の文房具解説…

趣味のファイリング 《ポストカード収納の遥かなる旅路》

美術館や博物館のグッズショップで購入したポストカードの保管方法&閲覧方法について、ここ最近の取り組みをザザッと書いてみる。 そこそこ長くなった。

aurora ark Photo Album が名実共にフォトアルバムになったよ〜《趣味のファイリング》

この記事↓ 趣味のファイリング《BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって収納するのか?》 - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS の続編。 BUMP OF CHCKEN aurora arkツアーグッズの「Photo Album」がアルバムと呼ぶには一つ一つの写真がポスタ…

趣味のファイリング《BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって収納するのか?》

コロナで外に出る気にならないので、タイトルのとおり BUMP OF CHICKEN aurora ark Photo Album をどうやって(しょっちゅう手軽に見られるように)ファイルに収納するのか? について検討して日曜を過ごした。 上の写真はその検討の痕跡である“バレットジャ…

夢を叶える系の手帳&手帳術からの「気付き」(←キラキラしてない注意)

「わたしは自分自身と向き合うとそのストレスで病む人間である」という自分を発見することができました 週末くらい頭を空っぽにしたいのに延々と仕事のことを考えてしまって、労働の憂鬱さから抜け出す事のできる時間が少ない自分にとっては「週末野心手帳」…

バレットジャーナルについて片手間で考えてみた

見出しに使う「・」←この点を「バレット」(bullet=弾丸)と呼ぶのでバレットジャーナル。 この「・」、日本語では何と呼ぶのか知っていますか? わたしは正式名称は知らないけど、一部の界隈ではこれを「ポツ」もしくは「黒ポツ」と呼ばれていることを知っ…

趣味のファイリング 《クリアファイル収納用のファイルをどれにするか問題》

つい数年前までは「クリアファイルを収納するファイルがあるらしい」「バッジやコースターまで収納する専用のファイルがあるらしい」とキワモノ扱いだったのに、今や選択肢に迷うほどバリエーションがでてきた「オタグッズ収納グッズ」界。 特にファイルの帝…

100均の硬質カードケースを使ってポストカードを壁に貼ろうとする試み

自画自賛シリーズ。 材料 A6サイズの硬質カードケース(ダイソー) マスキングテープ(セリア) センスに自信がないので無地のものを使用。無地のマステを買うためにダイソーからセリアまで遠征した。 壁紙用の両面テープ(ダイソー) 手順 硬質カードケース…

こんな私でも継続できそうな “読書ノート”

カンミ堂の“クリップ ココフセン”が私の読書に革命をもたらした。 “記憶に残る&身になる読書”をしたいと思いつつ、生来の貧乏性ゆえ本に折り目をつけたりマーカーで線を引いたりすることがどうしても出来なかった。 ところが、この“ココフセン”を、大変便利…

ソエモンチョウ ブングジャム の、参考にならない感想

※とても気の抜けた記事です。 高畑正幸(文具王)、他故壁氏、きだてたく、3人の文具レジェンドユニット、それがブングジャム。 彼らが大阪でひたすら文具について語るイベント『ソエモンチョウ ブングジャム』に、2019年1月26日参加した。 会場のロフトプラ…

趣味のファイリング《チケット編》

BUMPの『GO』という曲の主人公のように叱られてばかりだった私は、自己肯定感の低さをこじらせてここまで生きてきた。 そのせいなのかどうか知らないが、“チケット”が大好きだ。チケットを持っていると「許されている(許可が下りてる)」気分になって嬉しく…

初売りで買ったタワレコのラバーバンド収納ケース&CD帯収納ケース

甥っ子&姪っ子が家に来たので、逃げるように一人で初売りバーゲンに出かけた。 が、梅田に向かう電車の中で「普段から欲しいものでも我慢しているのに、安売りになってるからって別に欲しくも無いものを買っちゃうのって何か嫌やなあ…。」としんみりしてし…

システム手帳のリフィル自作は楽しいな〈その2〉

3月に、専用ソフトで作った自作リフィルについて書いた。 システム手帳のリフィル自作が楽しすぎる - LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS そして今回は手書きの自作リフィルを自信満々にご紹介したい。 なぜ手書きかというと、元々のリフィルに印刷されてい…

システム手帳カスタムでスマートなオタ活

オタクなら誰もが 「手帳に好きな曲の歌詞を書いておき、辛い時に読み返して自分を励ます」 という痛い行為をしたことがあるだろう。 私はいい歳して現在進行形でやっている。 昔は『林檎もぎれビーム!』とかの歌詞を持ち歩いたりもした。 しかし、うっかり…

趣味のファイリング 《雑誌の切り抜き編》

GW前半の3連休は主に雑誌の整理をしていた。 BUMP OF CHICKEN は音楽雑誌に載っていすぎ。需要と供給のバランスが高レベルで安定しすぎ。 ピロウズの「No Substance」(音楽雑誌(特にロキノン&鹿野氏)を大批判している曲)は格好良いし好きな曲だけど、…

システム手帳のリフィル自作が楽しすぎる

スタバで手帳タイム系のインスタグラマーが愛好していることでお馴染みのシステム手帳「ロロマクラシック」を販売している手帳メーカーこと「レイメイ藤井」がオンラインで販売している、「システム手帳職人」というリフィル自作ソフトがある。 デザイン系ソ…

私は付箋を信じてない

昔、レポートを書くために図書館の資料に付箋を貼って貸し出しカウンターに持っていくと、「ページが痛むので付箋は剥がしますねー」と、代わりに紙切れを挟んでくれた。 そん時はちょっとくらい良いやんかケチーと思っていたけど、よく考えると付箋って長期…