LOSTMAN NEED BLUES DRIVE MONSTERS

神経質で性格が悪い人のブログ。ブーメランな意見を述べがち。消しがち。更新が多いときは調子が悪いときです。更新がないときはもっと調子が悪いときです。情報商材いりません。

みんな集まって、全員ひとりぼっち

こないだ、ほぼ初対面の人との会話なのに油断して

「好きなものの発売日とかが有ると、『この日までは生きよう』って思うんですよね」

って話をしてしまった。

興味津々な感じで何が好きなのかと聞いてくれたので、はぐらかすのも悪いと思い馬鹿正直に「あ…BUMP OF CHICKENっていうバンドなんですけど…あの…天体観測とか歌ってる……」ってオドオドしながら答えたら「へー、マニアックだね!」と言われてしまった。

バンドとかに興味ない人にとってはそんな感じなんだろうな。メンバーたちもそんなスタンスっぽいし。

何だろ、スタバの限定フラペチーノとか言っとけば良かったんだろうか…。好きだけどさ。でも高いからあんまり飲まないよ…。

 

自分の本当に好きなものを人に話すのはどうにも抵抗がある。

好きなものは既に自分の一部になっているから、それが否定されることは自分自身が否定されたとおなじことだ。そんなことがあったら、この世の終わりみたいに悲しくなるし、めっちゃ引き摺る。

(だから他人が好きだけど自分が好きになれないものを否定しないようにしようと気をつけているんだけどうまくいかないことが多い。)

 

スガシカオがTVに出まくってた頃、スガシカオの曲が好きだと妹に言ったら「私は嫌い」と言われた。それ以来、家族にも好きな音楽の話しはしてない。

ライブ遠征の前でも、何かあったときのために場所と目的を知らせるのみだし。(お土産は買う。)

 

だから好き放題書き散らかすこんなブログで「王様の耳はロバの耳!」って叫んでるわけだ。

 

ポンツカで、会社の先輩がバンプファンだの、母親と親子二代でバンプファンだのとメールが読まれるたび、どこのパラレルワールドだと思ってしまう。

 

かと言って、ファン仲間が欲しいのかと言われればそれは分からない。

私は「ノリノリなところを知り合いに見られたくない」という確固たる思いがあり、ライブにはボッチで行くと決めている。

PATHFINDER ツアーで、開演前に隣の人とちょっと話しただけでもう隣が気になってダメだった。ライブに没入し難かった。

自分のノリノリの姿が恥ずかしいと思っているからだろうか。

でもメチャクチャ好きな音楽がリアルタイムで目の前で演奏されてるんだから、全身全霊でノリノリになりたい。それは譲れない。じゃなきゃなんのために今までこのクソな生活を生きて堪えて来たんだ!?

 

だから今日も明日も、私は孤高を貫きながら次のライブを待つ。

 

ボッチ参加のデメリットなんて

ダブったチケットを譲って貰えないことと、

フォトスポットで写真を撮る勇気も理由もないことと、

物販の列でトイレに行きたくなったらお終いなことと、

開演前の時間を持て余すことと、

開演前にどんなに良い場所を取っててもトイレに行きたくなったらお終いなことと、

銀テープを分けてもらえないことと、

終演後に感想を語り合いながら晩御飯を食べられないことくらいでしょ。

 

大丈夫…ぜんぜん大丈夫……。

ピロウズの曲を聴きに映画「フリクリ」を観ても楽しめるのだろうか?

公開は秋。

f:id:nagatsukinijiko:20180720204550j:image

取り敢えずムビチケを買っておいた。

前売り券を買ったからにはきっと観るんだろうな。

 

しかしフリクリって、YouTubeや予告編を見ても「昔ながらの玄人向けアニメ」感が強くて、なんかよくわからんなあ……というのがオバちゃんの正直な感想なんやけど、「重神機パンドーラ」を3話でリタイアした私でも楽しめますでしょうか?

 

ちなみに、特典のピック型キーホルダーはシークレットが当たった。

f:id:nagatsukinijiko:20180720205619j:image

私としては女の子の絵がない方が使いやすいかもな…。

 

一緒に『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねえんだよ!!』のムビチケも買おうとして、

『声がちっさいんだよ!』みたいなヤツも下さい」って言ったら店員さんが調べてくれてタイトルは判明したものの、明日発売だった。

『パンク侍 切られて候』………

3連休の初日の土曜なんて、映画館に行くもんではないね。

上映中ずーーーっと鼻をかんでいるお客さんがいた。

f:id:nagatsukinijiko:20180715151700j:image

私は毒にも薬にもならない映画が好きだ。

というか、毒にも薬にもならない映画しか観たくない。

私が映画を観る目的は、映画が好きだからとか好きな監督がいるからとかではない。仕事や人間関係で疲弊した頭に、別世界の出来事を詰め込んでクリーンにするためだ。

正にこの映画に出てくる腹振党の信者マインドなのだ。

 

だから、名女優の重厚な感動大作とか、動物を使って明らかに泣かせに来てる映画とか、ご老人が亡くなる予感のする映画…要するに脳みそが疲れそうな作品は避けまくってここまで来た。

 

だからこういうフランス映画みたいな(←フランス映画なんて観たことないけどイメージで)観念的な入れ子的な、検討をしないと理解できないような、「よう分らん」と言ったが最後、低能扱いされそうな映画は苦手だ。

 

※以下、ネタバレしてます※ 

 

フェスの民(及び同等のマインドな人々)をディスってるのは分かった。

特に、腹振り党のフラッグへの寄せ書き(「運営に不満はあるけど…」云々)は笑った。

フェスの最後に打ち上げ花火は付き物だしね。

「自分をユニークだと思い込んでる人々」とか、「何でもいいのだ。夏フェスでも、反戦デモでも。」とか、全編をとおしてJ-Rockフェスフリークをあの手この手でディスっていたこととか、

最終的に「流されないで一人で生きてくぜ。パンク侍だぜ。(うろ覚え)」的な、俺はあいつらJ-Rock勢とは違うんだぜ!パンクロックだぜ!と孤高を気取った主人公が、最終的に大衆と同じように刺されて死んだのは「オマエも大して変わらんぞ」ってことなのかね?

私たぶん的外れなこと言ってるよね。

 

…なんつって、ようわからんのにこんな風に色々と考察してしまうのが嫌なんだよなあ!

 

===============================

 

一番お気に入りのシーンは、お殿様に理屈を説明しながら猿回しを見せるところです。ああいうの大好き。

 

そして映画館からの帰り道、酷暑の夕暮れ時を自転車漕ぎながら、こんな殺人的な暑さのなか夏フェスに参戦する人達すげー気力体力よなー、と尊敬の念が湧いても来た。

MUSICA 2018年8月号

表紙:BUMP OF CHICKEN

巻頭特集:藤原基央インタビュー

f:id:nagatsukinijiko:20180714223705j:image

JAPAN のインタビューでも思ったけどさー

めっちゃ歌詞とか曲構成のネタバレしてくるやん。

うちらは未だフル尺で聴けてないどころか、フルで聴けるのが数ヶ月後なのか何年後なのかも確定してないってのにね?

イヤ、別に怒ってるわけじゃないんだけどさ。

早くフルで聴きたいって気持ちがウズウズするしそれは幸福な欲なんだと思うから良いんだけどさ。

 

鹿野さん(インタビュアー)、「望遠のマーチ」の歌詞の一番大事なオチっぽい歌詞のネタバレしよったやん。

いわば「グロリアスレボリューション」の最後の部分を聴く前に言っちゃうようなもんでさ。

それがどうとは言わないけど。

「天体観測」を解禁前に流しちゃうのと比べりゃ全然なんでもないけど。

 

要するに早くフルで聴きたい。

でも雑誌でこういうインタビューが載るってことは、その時が暫く来ないが故なのかもしれない予感はする。

 

余談

表紙でメンバーが座ってる丸いのは、立体駐車場で車を乗せて回りながら地下に降りてく円盤(ターンテーブル的な)ですかね?

勝手な確信だけど、あのクルクル回るヤツ、絶対メンバーみんな好きなはず。

 

PATHFINDERサコッシュは寺社めぐりに最適

趣味は寺社巡りのついでの御朱印収集。

ゆうても3年で1冊の御朱印帳が埋まるペースですが。

 

世間が御朱印ブームなので、捻くれ者の私はブームが下火になるまでは積極的に寺社巡りするモードになれない…などと思いつつも哲学の道界隈を散策したりした。

その時に役立ったのがバンプのPATHFINDERツアーグッズのサコッシュ

f:id:nagatsukinijiko:20180405213213j:image

御朱印帳とサコッシュの大きさ比較はこんな感じ。ジャストフィット。

f:id:nagatsukinijiko:20180405213320j:image

京都市バスの混雑が嫌いな私は、歩けそうならとにかく歩くためリュックを背負っている。しかしそうすると頻繁な荷物の出し入れが難しい。

しかも昨今の御朱印ブームにより授与所はどこも行列で、カバンから御朱印帳をゆっくり出し入れするスペースと時間が無いことが多い。

そこでこのサコッシュを、リュックとは別に四国八十八ヶ所巡礼の人みたく首から下げてお寺を巡ってみた。そしたらまあ便利だった。

あと、バンプグッズを身につけている時は「クソなファンがついてるバンド」と思われたくないためにマナー等にいつも以上に気をつけるし努めて大らかな気持ちになるので、結果として良い旅になる。という副次的な効果もある。

なので、「サコッシュを買ったけどもうツアー終わったし、他のバンドのライブで身につける度胸もない」って人は是非お寺を巡ってみて欲しい。

 

ちなみに「ついこないだ京都に行った」みたいなニュアンスで書いてるけど、椿の季節に行ったのでした。

f:id:nagatsukinijiko:20180405222530j:image

(下書きに突っ込んだまま放置してた)

 

 

耳鳥斎マイブーム

f:id:nagatsukinijiko:20180530225041j:image

「江戸の戯画」展  @大阪市立美術館

開催期間:2018.4.17〜6.10

 

ここで展示されていた、「耳鳥斎」(にちょうさい)という人が書いた地獄絵巻の中にある

「ところてんやの地獄」という絵に一目惚れした。

絵のタイトルから読み取れるように、地獄絵と言っても「オモシロ地獄」ばっかりのやつです。

 

図録の写真を撮って載せたいところなのだが、

こういうのの著作権関係がよくわからないし、好きが昂じて数年ぶりに絵筆(筆ペン)を取ってみたのでこちらをどうぞ。

f:id:nagatsukinijiko:20180611223511j:image

一番好きなポイントである、「トコロテンとして押し出される寸前の亡者」の表情に失敗したので、そこだけアップで描きなおしたがこちら。

f:id:nagatsukinijiko:20180611223800j:image

実物はもっと「こっち見んなwww」って言いたくなる可愛さです。

下にパッパッパッて引かれたよくわからない線もイカしてる。

 

第二のオススメは「四醒之図」の中にいる豊干禅師。可愛い。

f:id:nagatsukinijiko:20180611225108j:image

これは掛軸で、持ち主が「高麗橋 吉兆」となっている。吉兆の高い部屋とかに飾られているのだろうか。羨ましい。

 

江戸時代にこんなにラフで愉快な絵があったんだー!と驚き、嬉しくなった。

しかし大阪周辺で人気があった絵師らしい。大阪っぽいもんなあ。

 

ここで私は、近い将来、日本に耳鳥斎ブームが来ることを予言したい。

東京の大きい美術館で耳鳥斎展が開かれて、東京近郊の人が行列を作るであろう。

美術館からの帰りに梅田駅の紀伊國屋書店に行ったら、美術の棚にちょっとした耳鳥斎コーナーが作られてたので、私以外の多くの人の琴線に触れたのは間違いない。それだけが根拠。あと私が好きだから。

 

他にもたくさんいい作品があるし、無料で1冊丸々公開されてる本(「かつらかさね」)などもあるので、何かの弾みにここまで読んじゃった優しい人は、ぜひ検索して見てみて欲しいです。ではでは。

 

 

 

6月1日 ピロウズ、6月2日メリー・ポピンズ

この二日間は深い呼吸がしやすかった。

ピロウズで流した汗と同じくらいの量の涙をメリーポピンズ で流した。

「音楽に命を救われる」っていう常套句は、あながち大袈裟じゃない。

そんな二日間だった。

 

(それぞれ、ほんの少しずつだけどセトリバレ&ネタバレあります!)

 

the pillows RETURN TO THE THIRD MOVEMENT vol.2

@大阪BIGCAT

f:id:nagatsukinijiko:20180610204824j:image

ピロウズのライブは久し振りで、stroll and roll ツアー以来。

この、一曲目から客席が全開な感じも久しぶり。

『White Ash』が終わった時に、近くの男性がその人のツレに「良過ぎ!」って言ってて、

そうそう良過ぎなんだよピロウズのライブって。なんでいつもこんなに良過ぎんのか分かるような分からない感じ、分からなくていい感じは最高だよな、などと支離滅裂な同意を心の中で叫んでいた。

 

MCではさわおさんの姪っ子の話をしていた。

さわおさんが叔父さんだったらそりゃあ懐くよなー。

社会人になりたての姪っ子にいい顔するため高いバーで散財した〜からの流れで、「しかし俺は近々金儲けする予定がある!」と言い出したときは

吉本新喜劇にありがちなストーリーが頭をよぎったけど、7月に実施するアメリカのライブツアーのことだった。

秒速で即完おめでとうございます!!

 

 

ミュージカル「メリー・ポピンズ

梅田芸術劇場メインホール

f:id:nagatsukinijiko:20180610204852j:image

演技の主役はメリーポピンズ だけど、ストーリーの軸はジョージ・バンクスの救済。…と私は解釈した。

映画「ウォルト・ディズニーの約束」(原題:Saving Mr.Banks)で冒頭からボロ泣きだった労働アレルギー患者こと私の琴線に触れまくり。

バンクス氏の一言一言が痛々しくて、バンプの『HAPPY』の歌詞に出てくる少年少女のことを思い出したりした。

特にミスアンドリューが出てきてからのバンクス氏の様子には、心が傷んでしょうがなかった。

 

もっと愉快一辺倒なイメージで臨んだのに不意打ちで、こっちも「良過ぎ!」だった。

ミュージカルには全く詳しくないことを予め断っておくけど、

歌もダンスも演出も良かった。

映画の有名曲が映画とは違うタイミングで出てくるけど全然違和感ないし、メリー役の濱田めぐみさんの声や演技も好きな感じだった。あと凄く上手い。

一番好きなシーンは、家宝の壺が割れて悲しむより先に、幼い頃に失くした「ジンジャーブレッドの星」を見つけたバンクス氏が無邪気に喜ぶところ。

バンクス氏と仕事したい…。

 

今回は安いB席だったので、もし再演されるなら次はA席で観たい。再演希望。